好きなことは
帽子作りでした
有限会社ガリュー・プラネット
代表取締役社長
中村 好孝
好きなことは
帽子作りでした
有限会社ガリュー・プラネット
代表取締役社長
中村 好孝
本名:中村 好孝(なかむら よしたか)
生年月日:昭和24年3月5日
血液型:AB型
星座:うお座
自宅:大阪府東大阪市鷹殿町
既婚
所属団体:守成クラブ大阪南会場、大阪府中小企業家同友会西支部、倫理法人会大阪中央支部
※タバコは吸いません
※お酒はビール・ハイボールを中心に飲みます。
大阪生まれの大阪育ちです。
◆枚岡市立枚岡幼稚園
◆枚岡市立縄手北小学校
◆枚岡市立縄手中学校
◆大阪府立八尾高等学校
◆関西大学法学部
◆商社マン2年
◆大阪モード学院
子どもの頃は学級委員
子どもの頃は学級員を務めるなど、成績はよかったです。
中学は卓球部、高校は山岳部。
実家のお隣さんが、画家で音楽家で自由奔放な方でした。
その方の影響で、芸術的なことも得意でした。
※後に大きな影響を与える方になります。
学園紛争!?
大学在中は、学園紛争まっただ中で勉強どころではない日々でした。
それでも、法学部で学ぶうちに、“犯罪者やトラブルと向き合い続ける人生はイヤやな。”と思い、司法試験は目指さずに、放送研究会へ。
音楽番組を作ったりして楽しかったんですけど、やっぱりこれも学園紛争のあおりを受けて潰されました。
好きなことは何?
放送部の頃には、ラジオ大阪でアシスタントとしてアルバイトの経験もあり、就職活動では放送局を受けたんですが、結局機械系の商社に就職することになりました。
向いてなかったですね~。2年で退職しました。
子どもの頃に隣に住んでらした方が、デザイン事務所を営まれていたので相談に行きました。
その時に、“好きなことは何?”と聞かれて、“そうだ!服が好きだった!”と思い当りました。
大阪モード学園
その頃、地下鉄の中吊りで、開校されたばかりの大阪モード学園を知り、学長の谷まさるさんに会いに行きました。
昼はアメリカ村でアルバイトしながら、2年間夜の洋裁部に通い始め、残り2年間をデザイン部で過ごしました。
今思えば、山本寛斎さんなんかも教壇に立たれてましたよ。
アパレル人生のスタート
卒業後は、推薦でタキイ・コーポレイションに入社。
いよいよ待望ののアパレル人生のスタートです。
その後、デザイナーとして、アパレル会社を転々としました。
38歳の時、大阪モード学園時代の同級生がデザイン会社を設立し、共同経営者として10年間を過ごしました。
そして独立起業!
48歳になった3月5日でした。
デザイン会社としてガリュープラネットを設立しました。
まだこの頃、帽子は個人的な趣味でコレクターだったんです。
そんなある時、帽子のデザインの依頼がありました。
その後もゴルフブランド(ピッコーネ)やダンスウィズドラゴンなどの帽子のデザインをてがけ、製作工程も解り始めたころ、自分の帽子ブランドを作りたいを思うようになりました。
とはいえ、ブランド力もなく、7~8年くらいは企画会社と帽子のOEMで食い繋いでいました。
東京の展示会へ出店したのをきっかけに、大手百貨店ともお付き合いが始まりました。
国内生産にこだわったおかげで、今ではたくさんの百貨店でお取り扱いいただけるようになりました。
帽子だけでやっていけるようになったのは、実に60歳を超えてからの事です。
出張もまた楽し♪
全国の百貨店にお伺いするため、毎月出張が多いです。
今年も既に、沖縄、松山、盛岡へ出張しています。
嫁さんも一緒に連れていって出張も楽しんでいます。
コロナの時は、百貨店が閉まってるため、売上が激減、雀の涙ほどの補助金しかもらえず本当に大変でした。
コロナ空けても、なかなかお客様が戻るのに時間がかかり、やっと売上が戻ったのは去年くらいでした。
スキーは今でも現役です
若い頃に始めたスキー。
独立してから時間が取れるようになったので今でも毎シーズンスキーに行けるようになりました。
もちろん今年も滑りましたよ!
バイクが好きです
独立してから、48歳で国産アメリカンバイク、モトグッチやトライアンフ、ボンネビルなどに乗り、現在もT-MAXで走り回ってます!
カラオケも大好きです
歌も大好きで、奥さんとカラオケボックスによく行きます。
70年代のフォークソングが得意です。
今でもフォークギター片手に歌ったりしてるんですよ!
□ 僕にも帽子似合うやろか?
□ ダンディーと呼ばれたい
□ 人生どうやったら楽しめる?